企業の成長をより盤石なものとするために、今確保すべき備え。
私たちベストパートナーは保険を中心とした金融サービスを通じて、企業のリスク管理をサポートするプロフェッショナル集団です。
会社と社員の信頼関係が高く、社員が会社に愛着心を持てる、その一助となる福利厚生制度づくりをサポートします。
保険コンサルティングサービス
リスクマネジメントは大きくはリスクコントロール(回避・軽減・予防・分散)とリスクファイナンス(保有・移転)の二つに分けられます。
中でもリスク移転の最適手法である保険についてはコンサルティングから実行支援、その後のメンテナンス(保険契約管理、見直し)まで貴社のリスクマネージャーの立場となってサポート致します。
- 【リスク・ファイナンス】
- 損害発生にともなう経済的損失を補填するための財務手法。
1.保有…企業内で損失を負担する自己金融
2.移転…契約により、第三者に損失を負担してもらう。リスクのコスト化。



保険コンサルティングの導入事例(製造業A社 売上12億円)
- 【導入の目的】
- 現状の保険契約の見直し
(実態にあっているか?コストを下げれないか?)
- 【導入の効果】
- 工事の火災保険については、建物、機械設備等を再度評価しなおし、適切な構造級別と保険金額に見直し。
活用できる保険料割引制度を全て使うことで保険料コストを約25%削減。
リスクマネジメントサービス
高度化・複雑化する21世紀の経済社会で『リスク』への対応は経営マネジメントの最重要項目の一つとなりました。貴社にとって最適なリスクマネジメント体制の構築をサポート致します。
危機管理
リスクマネジメントが事前対策としての予防的手段とすれば、危機管理は発生した問題の拡大防止や損害の極小化による利益確保のための事後的手段となります。
危機管理に関するマネジメント層への教育や、危機管理体制構築をサポート致します。
21世紀型福利厚生制度導入サポート
企業の福利厚生も時代とともに大きく変化しています。終身雇用で人材が固定化していた高度成長時代はいわゆる『全員一律型』の福利厚生制度でした。
しかし、経済が低成長、人材は流動化している現在では『自立支援・選択型』が福利厚生制度のキーワードとなっています。
社員のロイヤルティを高め、リクルート活動、優秀人材の定着に一助となる新時代の福利厚生制度導入をサポートします。
- ◇選択制確定拠出年金制度導入サポート(詳細はこちら)
- ◇EAP(従業員支援制度)導入サポート
- ◇震災時安否確認システム導入サポート
退職金・年金コンサルティング
平成14年の『退職給与引当金制度の廃止』そして、平成24年からの『税制適格年金の廃止』など企業の退職金・年金制度を取り巻く環境は大きく変化しています。弊社のコンサルティングはこうした中で企業経営者・企業年金ご担当者が抱えられる問題を具体的にお伺いさせて頂きながら解決策をご提示させていただきます。
- ◇税制適格年金制度廃止に伴う退職金・退職年金コンサルティング
- ◇中小企業経営者向け退職金・退職年金コンサルティング
- ◇ベンチャー企業向け退職金・退職年金コンサルティング
社員向け ライフプラン教育等の企画・運営代行
会社が社員に提供する『金銭以外の価値』には様々なものがあります。その中でも現在注目されているのが『ナレッジ報酬』という考え方です。
人が生きていく上で必要な知識や考え方(ナレッジ)を提供するのが『ライフプラン教育』です。
社員の自立促進と新しい価値の提供を企業経営者・福利厚生ご担当者と共に企画いたします。
- ◇社員向けファイナンシャルプランニング相談会の企画・運営
- ◇社員向け公的年金相談会の企画・運営
- ◇確定拠出年金制度向け投資教育企画・運営